C0525FBC-A7FF-4DD0-8A78-1DCAB0F70E76













CA3DB738-5C06-4711-9B6E-0DFAC05ADB45
D36997DF-A152-4BBF-867B-5EC85F552443
63DF8939-9666-4EE6-BADE-F26C4BCFDB17
7AF08AA0-6511-41C1-B9F3-D32ECDD383A8
4D6E23BF-E905-4C77-A6CE-77500EE039EC
9FDD3399-8179-4377-A439-94A790268FED
DA711779-0BD5-4709-BE92-9A96699D6B5D
5F8A6FF7-A2E7-4B85-8F18-FF7C16CA5716
52A7C988-6B24-4A87-828D-9A4CB161D8F3
7B111197-3CA8-4EF3-8312-495453E7862A
A6630C0B-7ACC-4F1E-91D2-3B5995150CC3
2E95E56C-1A51-41D8-B34D-E18DF91D6CBE
BCA4C5CF-F59F-4B2C-9E60-0E3D5995DA82
C0525FBC-A7FF-4DD0-8A78-1DCAB0F70E76
090A05D4-BF4C-47B9-BE11-2C649E3202E7
137211A5-413D-4EF9-A4E6-8D9D5F2F612E
A5F3E9DE-B8B5-4FA4-8DC3-DFD678D1130B
DD736D58-FE6C-49E8-8FA0-857EA330134F
52AB1FDF-6C84-48A4-A8DD-64C6B87CEC0D
C0761BC7-BAF4-40D8-8C24-4C2BB4473D8C

44: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:28.23
最後は感動させる演出ってよりはカラッと終わる方向ではあったな
登場人物はもれなく泣いてたが

43: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:25.06
ライブシーンほとんど作画で草
なんか最終話の割にライス回と比べてレース作画あっさりしてんなーと思ったらこれだよ

47: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:36.15
まぁ最後は事実は小説より奇なりだったな
しゃーない、原作がすごすぎた

最後の直線味付けし過ぎたな
あと実況はやっぱ女性はなぁってのは改めてウマを見ると思ってしまうな

ともあれスタッフ乙面白かった

87: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:00.03
>>47
わかる

原作の実況が完璧すぎたせいか
やたら長く感じて途中で興奮が落ち着いてしまった

48: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:37.89
レリックアースちゃん喋らないけどガッツリ画面に登場して嬉しい
一番勝ちたいのは僕だあ!のあたりと踏み込みから絶対は僕だ!が凄いよかったわ
最後の最後でルドルフに寄り添ったようにも感じる
流石に一話内に動き多すぎて作画がへたってるとこがあったがまぁ円盤修正あるし
ただ観客泣かせすぎてギャグっぽくなってたのはわざとだろあれww

49: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:42.52
第三部はトレセン学園の日常をゆるーく描く「かのぷす」やぞ

50: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:43.57
1期のラストはキタサンブラック(仮)ちゃんだったけど
遂に正規のキタちゃんにバトン渡すか

56: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:57.10
有馬以降一気に劣化するサトノとキタサンの関係性をしっかり描くなら見たい

57: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:36:57.22
成長した幼女2人より幼く見えるテイオーの幼女時代に現役だった会長の闇が深くなったな・・・

61: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:37:22.99
ライス回の春天のレースシーンが凄過ぎたせいで
有馬はレース自体よりも周囲の盛り上がりに焦点が当たってたね
それだけテイオーは愛されてたと

やっぱりライスシャワーは特別に描きたかったんだろうな
ライス愛が強くてファンとしては嬉しいけど

62: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:37:32.61
ストーリーの盛り上がりはやっぱり8話が一番だったな
結局超えられなかった

69: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:38:23.75
>>62
レースは8話だな
盛り上がりは10話
最終回はレースちょっと残念だったけどライブで全てを許せた

74: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:38:57.37
ウマ娘は一定の年齢に達したら年取らない説唱えたいけどそれだとおばあ様の存在が謎だよな

100: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:41:04.13
>>74
ウマではなく人間じゃないのかなあ。
昨日の関テレ配信で杉本さんが本当に怖いおばあさんだったって言ってたし

75: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:38:58.58
だれ?
no title

79: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:29.66
>>75
キタサンミカヅキ

76: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:07.16
あぁ泣いて放心状態だったわ
ほんと最高のアニメだったわ
あとナイスねーちゃん可愛すぎやろ

77: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:12.86
キタちゃんは高等部入る頃にはゴルシの身長越えるかな

78: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:14.53
ルールすら守れずに自分の欲望最優先で我先に書いてる奴は本当に・・・

80: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:30.80
ナイスネイチャがライブに出てるのが良かったw

81: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:34.26
いやまて、なんでトレンド1位がネイチャなんだよ!!

93: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:33.28
>>81
3位でも2位でもなく1位とかやったやん

82: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:38.31
円盤ではレースに修正入れてほしいな
も少し迫力が欲しかった
ライブは大満足

83: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:42.03
うまぴょい好きだけどGLU流してほしかったなぁ
正当進化版らしいし

85: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:39:46.07
最後の誰も見ていないところで二人だけの勝負ってのが
すごく良かった

ウイニングライブ、キタサンとサトイモの入学式、最後の
勝負を挟むことで、うまぴょいで終わる展開に違和感を感
じさせない構成は見事としか言いようがない
制作スタッフは間違いなくSSRだな

89: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:12.82
レースはアプリのほうが神懸かってるからなぁ
感動させようという演出だけやたら強かった今回

91: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:20.10
テイオーに行けって言ってしまったわ

92: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:30.64
もしディープインパクトやアーモンドアイが同期入学して来たらキタちゃん達は勝てなくて曇るんだろうか

95: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:44.50
これを見て原作みて満足

96: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:49.00
2期はいらんギャグが多すぎた
監督の趣味なんだろうけど

98: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:40:58.63
ウマ娘2期最高だった
終盤は特に毎回感動させられるいい話ばかりだった
最終話1年ぶりのレースで優勝、完全復活テイオーに感動、最高のエンディングだった

101: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:41:05.67
結果分かっていても感動してしまう
が、やはりうまぴょいで締める
ウイニングライブ、ナイスネイチャー可愛すぎだろ
みんなでテイオーに抱き付くのは良かったなぁ

人間パートをもう少し減らしても良かったかもって、美容師と客は何やっているんだww

105: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:41:35.60
主役のテイオーとライブで覚醒したネイチャに挟まれたビワがかわいそう
準主役回なはずなのにセリフもほとんどなかったし

107: 名無しさん 2021/03/30(火) 00:41:59.14
ご都合としか言えん展開なのにこれが史実ってのがすごい













人気記事ランキング

        人気記事