
1: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:49:53.66
なにがあかんやったんでしょうかねえ~不思議ですね~
3: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:50:27.34
reが究極におもんないから
4: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:50:45.54
少しは流行ったやろ
5: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:51:57.19
微塵も面白く感じたことない
6: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:52:09.10
キャラの顔の描き方すこだわ、表情も上手い
多分腐女子受けいい方向性なんやろうけど
多分腐女子受けいい方向性なんやろうけど
7: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:52:38.85
無印は好き
8: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:52:56.38
当時あれだけつまらんと言われたオークション編が今では面白く見えるぐらい酷いわ
9: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:53:41.67
めんどくさくなったのか既存キャラまとめて処理しにかかってて草
10: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:53:44.13
書き込みすぎでどのキャラが戦ってるのかよくわからんことが多々ある
14: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:54:47.31
>>10
わかるバトルわけわからん
わかるバトルわけわからん
11: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:53:57.27
なおコミック売上
12: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:54:04.10
流行ったけど速攻廃れただけぞ
17: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:55:50.59
東京ってつけたらいい感じになると思ってたんかな?
他にもあるけど
他にもあるけど
22: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:57:03.64
>>17
東京アンダーグラウンドは名作だゾ
東京アンダーグラウンドは名作だゾ
19: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:56:39.85
トンキングールって呼び方すき
23: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:57:38.83
十分売れとるやろ死ぬほどおもんないけど
24: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:57:42.18
キチガイばっかりでドン引き
25: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:57:42.92
序盤の人間と化け物の葛藤を深く掘り下げていけば面白くなったと思う
27: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:58:24.03
最初から設定フワフワしすぎやろ
なんでこんなのが流行ってんのか
なんでこんなのが流行ってんのか
29: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:58:43.45
キャラの扱いに困りすぎやろ
30: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:58:47.10
雰囲気でごまかしてる作品
32: 名無しさん 2018/04/08(日) 13:59:16.67
めちゃくちゃ売れてるやんけ
Reで隻眼の特別感薄れたのは残念やが
Reで隻眼の特別感薄れたのは残念やが
44: 名無しさん 2018/04/08(日) 14:02:41.17
そもそも一話目からガバガバだし
なんで街中にグールがいるのに人間が平然と暮らしてんねん
なんで街中にグールがいるのに人間が平然と暮らしてんねん
人気記事ランキング
人気記事
見てみたくなってきたな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ