ネタにはなるな

1: チーター(兵庫県) 2013/02/04(月) 21:06:37.65 ID:4G/XEGl50 BE:541377942-PLT(12000) ポイント特典

課金するとランダムにキャラクターを引き当てることができる「ガチャ」がソーシャルゲームを中心に普及していますが、
ガチャ感覚で買い物できる「Amazonガチャ」というサービスが登場しました。

Amazon.co.jpにある数千万点のアイテムから毎月1つ何かがランダムに届けられるという、
ハズレを引いても寛容になれる心構えが必要な内容となっています。

no title

「Amazonガチャ」公式ページによると、同サービスは5000円を支払うと、そのうち4500円前後を使ってシステムがガチャを回し、
Amazon.co.jpにある数千万点の商品の中からランダムで代理注文するというもの。もちろん何が届くかはユーザーの手元に来るまでわかりません。

なかなか利用するのに勇気が要るAmazonガチャですが、公式サイトに書かれた紹介文はこんな感じ。
変化の無い毎日を退屈に感じており、何が起きるか分からないドキドキを楽しんでみたい……という人にはいいかもしれません。


絵画等やアート作品の価値とはなんでしょうか。それは実用的でも無いし、生きていく上で無くてはならないものではありません。

いわゆる趣味です。しかしながら、人々はそこへ対する投資を無駄遣いとは言いません。人生をより楽しむためのものだと語ります。

全く使えないものが届くかもしれないという所を含めて楽しめる人にとっては、これはそれと同じ、より刺激的な人生にする趣味です。

実際に買われるまで全く何が来るかわからない。たった少しの額を払うだけで、こんなにもワクワク出来る買い物があるでしょうか。

届いた商品から、新しい世界に出会うこともあるでしょう。さぁ福袋には無い、深い深い不安から生まれるドキドキを楽しみましょう!

http://buzzap.jp/news/20130204-amazon-gacha/

http://gacha.buypass.jp/
22:16

2: オリエンタル(奈良県) 2013/02/04(月) 21:07:51.19 ID:g4b0fdDo0
>5000円を支払うと、そのうち4500円前後を使って

4: アジアゴールデンキャット(北海道) 2013/02/04(月) 21:08:12.69 ID:eSPmHIpD0
Q:Amazonの関連サービスですか?

A:違います。「Amazonガチャ」というサービスは株式会社BearTailのサービスであり、Amazonとの提携などの関係はありません。

7: スコティッシュフォールド(家) 2013/02/04(月) 21:09:55.88 ID:IuQuZz0j0
>>4
えええええ!?
アマゾソがうんこ在庫処理のために作ったんじゃないのかwwww

全く別会社がアマゾソの知らんところで勝手にやってるってことかよwwww

14: エキゾチックショートヘア(兵庫県) 2013/02/04(月) 21:11:09.52 ID:M0sjrvbe0
>>4
おいおいおいおいおいおいお

221: ラガマフィン(中国・四国) 2013/02/04(月) 21:53:00.96 ID:EGb7I1Y9O
>>17
俺が楽天ガチャ作ったら批判しないよな?

元々評判悪いしwww

26: ソマリ(京都府) 2013/02/04(月) 21:13:20.88 ID:0Pu+zfs90
>>4
これアマゾンに訴えられるんじゃない?

39: 三毛(東京都) 2013/02/04(月) 21:14:53.72 ID:FaSOXBlp0
>>4
つまりこの会社がAmazonで適当に買って送りつけてくると

64: ハバナブラウン(千葉県) 2013/02/04(月) 21:19:01.98 ID:+dcmxBmW0
>>4
ガチャ作る連中って頭おかしいのか

9: オリエンタル(家) 2013/02/04(月) 21:10:03.14 ID:MIu7kqIb0
オナホ届いて被ったらどうすんだよ

13: クロアシネコ(愛知県) 2013/02/04(月) 21:11:05.46 ID:RRt8GUR80
>同サービスは5000円を支払うと、そのうち4500円前後を使って
なんで下がるのさ。

こういうのって大概多少のプレミアム付けるもんだと思うけど。

23: ソマリ(滋賀県) 2013/02/04(月) 21:12:35.13 ID:51rXQy660
>>13
そりゃ送料だろ

29: クロアシネコ(愛知県) 2013/02/04(月) 21:14:01.71 ID:RRt8GUR80
>>23
Amazonで送料いるのか?

41: ソマリ(滋賀県) 2013/02/04(月) 21:15:06.61 ID:51rXQy660
>>29
じゃあ送料という名目の代行費用で

18: スペインオオヤマネコ(東京都) 2013/02/04(月) 21:12:08.85 ID:GsU39CpQ0
ジャンルくらいは選ばせろw

25: サバトラ(大阪府) 2013/02/04(月) 21:13:19.88 ID:/OVosy6T0
5000円支払ったら、4500円分買い物しといてやるってサービスか
ありがてーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36: ジャガー(やわらか銀行) 2013/02/04(月) 21:14:20.52 ID:vPi/RMyt0
いいか
        (゚д゚ )
        (| y |)

漸くamazonから出荷されて、これでokと信じていたのに、
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

いざ届いたのは他人の商品…
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

引っくり返してみれば「このザマ」だ。
  konozama (゚д゚ )
       \/| y |)

amazonは最後まで油断出来ないということだな。
        (゚д゚ )
        (| y |)

40: ペルシャ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/04(月) 21:15:03.74 ID:+516ATXV0
芸能人ブログが捗るな

 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359979597/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

kこkkkkk1

人気記事ランキング

        人気記事